先週の週末にて波乱の年の現場での仕事が終了となりました。
医学会系の展示会でしたがコロナ対策で通路は広く入場も制限されて
当然ながら活気あるイベントには程遠いものとなりました。
今年の出来事を回顧する?感じのアニキです。

すでに気持は来年に向かっているのですか?
以前にはこれから年越しのカウントダウンイベントや寺社のライトアップなどと
準備に追われていましたがテレワークなどというような感じでもない
事務的な仕事や道具の手入れ、掃除で新年を迎える事とします。
写真はヒトが消えた今年の夏の大阪ミナミ界隈

今は飲食店に時短営業要請が出されていますが・・・
どうやらロックダウンが迫っているような気配です。

当然今年はこれからの挨拶回りや忘年会もなしとなっています。
ただ長年の付き合いのあった職人さんが離職したり
会社が解散を余儀なくされての悲しい挨拶が・・・
お上の場当たり政策で振り回されて皆が限界を迎えています。
兄妹の写真も緊急事態宣言中のものですが

一家での引き籠りは大歓迎のようです。
早々に中止が決定した年明けの「えべっさん」

商売繁盛で笹もってこい!

この頃には今を誰が予想したでしょうね。
愚生、先週またひとつ歳をとりましたが
この一年が早く過ぎたのか長かったのか?
その判断が出来ない一年だったような気がいたします。

みなさま、いかがでしたでしょうかぁ?