はい、チーズ!

夫婦とチーズ(黄金色)とつばめ(黒猫妹)のこがねいろな日常@京都から大阪。

2013-01-01から1年間の記事一覧

年の瀬。

今週のお題「私の年末年始」この仔達には興味も関心もない「年末年始」 20℃のあったかハウスで意識を失う兄チーズ。 炬燵のくぼみでカメラを警戒する妹つばめ。今日で仕事場の大掃除も終え明日からはボチボチと 我が家のことにとりかかるといたします。 今…

また美酒とともに歳を重ね…。

只今秋冬恒例のダイエット中、チーズでございます。 かあさんもビール断ち(あやしいルールで免除規定多数)で一貫目減とか… そんな今週18日はとうさんの誕生日でして…つばめから決死!?のプレゼントを頂戴しました。 オメメくりっくりの\(◎o◎)/!顔で… …

かわゆい仔達とそうではない子達。

行ってきまーす! 近頃、とうさんのお見送りが日課のつばめ嬢。 お見送りというより、確認かも…。 ただいまー! 帰宅すれば兄チーズは密着で… 晩酌にお付き合いするのです。 「とうちゃん、お疲れちゃん!えっ、今日はお休み?」こんな時があればこそ日々の…

師、走り出す。

「月日の経つのは早いもので…」 という台詞を決まって発する師走始め このまませわしなく新年を迎えそうです。知りませんでしたが「小春日和」という言葉は 旧暦の10月30日の今日まで使えるのだそうです。京都は紅葉も見頃を過ぎて、各地のライトアップ…

勤労を感謝する日。

食欲の秋、最近体重がリミット限界を超えて カリカリごはんをダイエット食にこっそり変えられたチーズでございます。 (実は変更に気が付いていないのですが…) 今日、11月23日「勤労感謝の日」は1948年に 「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝…

おいでやす京都へ。

この仔たちには影響はありませんが毎年の事ながらこの時期の京都はすごい人出です。 ピークは次の連休のようですが、昨日も道路は渋滞、電車も混雑。…ということでおやじ今月最後の休日は 徒歩にて近くをうろついてまいりました。毘沙門天門跡数年前までは訪…

秋歩き。

とうさん、お疲れちゃん! 久しぶりのお休みだったね。しかも連休。朝晩は肌寒く… 男同士のこんな時間は日々増えています。京都は秋の観光シーズン到来でそれはすごい人ひとヒト…。 木々が本格的に秋色に染まる頃にはさらなる人出に。4日は木枯らし1号が吹…

10月もおわります。

もうすぐ11月。 チーズでございます。今月はとてもせわしなかったとうさん。 少々お疲れ気味です。でもご褒美はこれなんです。 直ではありませんが… お疲れちゃん的な初サービス。 迷わずとうさんのお膝へ行ったけど… もしかしてかあさんと間違えた! 「……

イベントの季節です。

京都は今日、一日、肌寒い雨模様でした。我が家でも急ピッチで寒さに備えます。 冬用ハウスも建設。 こそっとつばめが先にお試しするも… チェックの最後はやはり兄です。今、秋の京は様々なイベントの季節真っ盛りです。しかしながら今日はこのあたりの地域…

秋祭り。

今日もオメメくりっくりぃのつばめです。 そしてツヤッツヤ。(後ろは先代の♡むらおチャン♡見守ってくれてます)秋とは思えない陽気が続く京都ですが… 秋祭り、イベントの季節です。まずは秋祭りです。 一昨日、ハハ仕事場の氏神様「粟田神社大祭」に行ってまい…

「世界動物の日」本格的な秋。

ようやく秋となりました。 こんな感じで過ごしていたチーズ&つばめ 直列今朝はこんな感じに変化です。 並列 空もすっかり秋模様の雲と澄。 滋賀県甲賀の里山。 晴天の大阪南港。これからはヒトにとっては心地良くとも… 寒さが苦手な仔たちのこんな風景が増…

秋空。

10月になろうとしてようやく… 秋めいてきた今日この頃。 琵琶湖の空もすっかり秋です。 ただ先日の台風以来、湖水はいまだ満水状態。 そしてまだ交通規制や私鉄の不通区間があったりと 日常に戻るのにはあと少しかかりそうです。この仔たちは平常営業。 見…

ありがとうございました。

このたびの台風で大きな被害を受けた京都。 皆様方にはご心配をおかけしましたが… 我が家は皆元気です。 家族を代表いたしまして… お見舞いのお言葉の数々、ありがとうございました。行政で発信されたハザードマップでは我が家のあたり この辺りでは数少ない…

季節は秋?

なかなか秋めいた陽気にはならず… 今朝も暑い日恒例の「へそ天」炸裂 扇風機の撤収はしばらく先になりそうです。チーズは枕としての使用が主です。 ボタン操作も適当にします。 一昨日商用で訪れた湖北、長浜から望む伊吹山 稲刈りも終わり空模様もすっかり…

茶兄と黒妹。

今週のお題「姉妹・兄弟」 少し肌寒かった今朝は見事な香箱を組んだチーズ。 相変わらず撮影で不機嫌になるツヤッツヤのつばめ。 血縁関係はおそらくありませんが… 毎朝恒例の兄の毛繕いを見学したり… ちょいちょいカリカリ要求も共同作業。複数飼いの決断の…

秋の気配。

昼間のキャットウォークは30℃を下回り ここで過ごす時間が増えたチーズ。 つい先週まではここでは誰も寝ることもなかったのです。 エアコンフル稼働も終息して 射すような日差しも穏やかに変わろうとしています。仕事で出向いた景色もすっかり秋。 稲刈り…

つばめのお耳。

切れのある表情の兄チーズですが… 今日はつばめの話です。 「はい、チーズ!」や「はてなハイク」を読んで頂いて大勢の方から ☆やコメントを頂戴しています。ありがたいことです。 そして多くの方から「つばめのカット耳」について質問をいただきます。 ご存…

お精霊(しょらい)さん送り。

「五山送り火」の8月16日は 多くの観光客が京都を訪れます。 以前マンション住まいの時は窓から眺められた送り火 現在の家に居してからはもっぱらTVで見ていました。 代々の仔たちとまったりと… 京都ローカルで生放送されるのです。送り火当日には全国…

まったり、盆休み。

うだるような暑さの毎日… 休み明けの残酷暑に備えて盆休み中は体力温存 ニャン達とのまったり生活を堪能中です。チーズはこんな感じです。 そしてつばめも。 この家から旅立った仔たちも… お盆帰宅で見守ってくれているでしょうに。ただただ…うだうだと寝て…

京の七夕。

暑かったり急に大雨が降ったりの日々。 つばめに続いて兄チーズも 扇風機のスイッチの「入/切」を習得いたしました。 「はい。」 京都ではこの時期に「京の七夕」が開催されています。 開催初日に納涼散策に行ってまいりました。 まずは堀川会場 さまざまな…

八月朔日。

あっという間に8月に突入。 どんどん月日の流れが早くなり… と毎年つぶやいているような気がします。この子達の月日の流れの尺度は当然ヒトとは違います。 ただ暑い日はヒトと同じく苦手なようです。 そして涼の取り方もヒトは週末にハハ職場の氏神さまの粟…

つばめ、2歳の誕生日。

「つばめちゃん、どこ?」 「呼んだら返事しようよ。」などと言ってもいつもマイペースな娘。今日、2歳の誕生日です。 昨年の今頃… 突然兄になって戸惑うチーズ。 「誰かいる…」初対面でも動じることがなかったつばめ。 「よろちくぅ〜」 今ではこんな感じ…

暑さを乗り切るために・・・。

連日の猛暑、「今年は特に暑い!」という会話を よく耳にしますが、確かに暑いような…。 こどもたちも… うだうだと過ごしています。 あまりヒトと遊んでくれません。今日は土用の丑の日です。先週の祇園祭に続き、土用の祭事「御手洗祭」下鴨神社の夏の風物…

祇園祭、山鉾巡行。

今週のお題「2013 日本の夏」 京都の夏といえば「祇園祭」山鉾巡行の今日が休日となったので男一人、朝から見物に…京都在住も四半世紀となりましたが初の見物です。出掛ける時には子供達はすでに… 朝のカリカリタイムも終了して爆寝仔モードに。 「いってら…

家庭訪問2013。

今日の京都は午後から激しい雷雨となりました。嵐の予感? つばめは何かを感じたように険しい表情。 「……誰か来る?」そうです、「しのたろ保育園」の園長先生が夕方 家庭訪問に来てくださいました。 昨年の師走以来です。予想通り、つばめは警戒度マックス…

今週のお題「七夕」

京都はじめじめと連日蒸し暑い 鬱陶しい日が続いています。 七夕の今日もチーズは… 少し涼しい所でうだうだと寝て過ごします。つばめは足で「肉」を弄びながらのうだうだです。 久しぶりにほぼ外出せずの一日でしたが…ヒトに媚を売ることもなく… おやじの撮…

夏越の祓。

今年は特に公私ともに波瀾の半年となって…あらたな気持ちで残りの半年を過ごせますようにと「茅の輪」をくぐってまいりました。半年間の罪や穢れを祓えるとう古来からの神事です。 つばめの出生地の近くで 「上の方から失礼します」正月にも詣でた 元祇園 梛…

警戒警報再発令!

我が家に来て2年が過ぎた兄チーズ 昨日、年一のワクチン接種に行って来ました。通院のたびに繰り広げられる先生とのダイエット論争。 な、な、なんと今回は昨秋からの成果を褒められるという 意外な展開となったのでした。 スレンダー?という訳ではありま…

2年となりました。

お陰さまでわたくしチーズ「しのたろ保育園」から この家の家族となって本日で丸2年となりました。 あっという間の2年でございました。 家族になった日のショットです。 2年前より…鼻のポチポチが増殖中ですが 持病ヘモプラズマ症の発病もなく自由な(食事…

久々の休日。

いつ以来か仕事でこんなに休日がないのは… 決して好景気ゆえの多忙ではないので更に疲れが倍増します。 そして歳とともに疲れが抜けにくくなっているのです...(老)... ですが辞めてもらっては困るのという意味不明の理論にて 若者には積極的に代休を取らせて…