はい、チーズ!

夫婦とチーズ(黄金色)とつばめ(黒猫妹)のこがねいろな日常@京都から大阪。

お精霊(しょらい)さん送り。

「五山送り火」の8月16日は
多くの観光客が京都を訪れます。
以前マンション住まいの時は窓から眺められた送り火
現在の家に居してからはもっぱらTVで見ていました。
代々の仔たちとまったりと…

京都ローカルで生放送されるのです。

送り火当日には全国一の気温を観測しましたが
ぜひとも一度の思い出、酷暑の中を気合いの出動!

初の見物に選んだのは松ヶ崎妙法の「妙」の字の山裾
観客席が開放される宝が池球技場です。

読経が間近に響き渡るほどの距離です。
8時10分一斉に点火されます。

「妙」「法」で一山とされていますが…
ここからは「法」は見えないのです。

そして五山で最初の8時に点火された
如意ヶ嶽「大文字」

「大」の字を書くように順次点火されます。
同じ場所から見ることができるのです。



炎の撮影は難しい(;O;)

8時15分には「舟形万灯籠」とかろうじてですが「左大文字」
をも望む事ができました。「左大文字は」身長175cm以上でかろうじて…

「お精霊さんを送る」というよりもすっかり観光として定着
灯明りに手を合せる人はあまりいなかったように思います。
今では宗教的な意味合いよりも風物詩なのでしょうねぇ。

もしやの思いもありましたがまさかの「大」「妙」「船」「左大」
今回の「風物詩」見物にはそれはもう気合いのロケハンがあったのです。


出発は早朝の京都御所から



もやのため加筆

賀茂川のほとりをうろついての


地下鉄を利用して昼前にここに到達です。


ロケハン終了後は毎年来ていましたが、酷暑のため逡巡していた
下鴨神社糺の森で開催されている「第26回下鴨納涼古本まつり」
この日が最終日です。

森の中はやはり街中とは別世界ですが例年よりやはり暑く感じられました。


今年の収穫(?)です。財布はどこで?


もちろんお参りをしてから

御手洗川で涼をとり

クールダウンの後に帰宅です。

寝てばかりで…

若干愛想なしの仔たちの給仕を済ませて

ふたたび送り火見物へと出掛けたのでございます。

見物後も四条界隈をうろつき…

ほろ酔い帰宅での万歩計、歩数はもうすぐ3万歩。
盆休み明けのために体力を温存していましたが…
今日もほとんど疲れも残っていません。
手を合わせてお見送りしたお精霊さんのご加護でしょうかぁ?


送り火に 旅路の無事を 祈りつつ」